株式会社トライ・インターナショナル

NEWS & TOPICS新着情報

2025年1月26日
親子で味噌づくり体験会レポート (愛知道路コンセッション(株)様とのコラボイベント)

Category
イベント

1月26日(日)、愛知県 知多半島道路 大府パーキングエリアにある「麺場 田所商店大府PA(下り)店」にて「親子で味噌づくり体験会」を開催いたしました。

以前は、千葉県幕張にある弊社運営店舗で「手前味噌 手作り体験会」を通算32回、開催してまいりましたが、この度は愛知道路コンセッション(株)様とのコラボ企画として初めて愛知県にて開催いたしました!
今回は10組35名様のご家族の皆さまにご参加いただきました。

近隣の「麺場 田所商店」グループ店舗を日頃からご愛顧いただいているお客様や「愛知多の種」等SNSなどをご覧になられた方々から、たくさんのお問合せやお申し込みを頂戴し、申込開始日の翌日には定員に達し受付を終了いたしました。

お申し込みをお断りさせていただいたお客様には深くお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした。

今回は、栃木県宇都宮市から創業400年の歴史を持つ味噌蔵青源味噌」様をお迎えし、青木社長から味噌や発酵に関わる貴重なお話を伺いながら、味噌づくりの手ほどきをしていただきました。
また「味噌ソムリエ」の資格を持つ弊社社員から各地の味噌の違いを説明しご参加の皆さまに6種類の味噌を「利き味噌」していただいてから味噌づくりに入りました。

先ずは新鮮な米麹にあら塩を混ぜて「塩切り麹」を仕込みます。
次に蒸した大豆をじっくり揉み込んで丁寧に潰していきます。
そしてそれらを混ぜ合わせ「みそ玉」をつくって桶に投げ入れます。
「みそ玉」でいっぱいになった桶をさらに丁寧に圧し潰しながら仕上げていきます。
最後に仕込んだ桶の中、表面にあら塩を振って完成です。

仕込んだ「手前味噌」は数ヶ月後「天地返し」のご案内をいたしますが
4ヶ月ほどじっくり熟成させたら美味しくお召し上がりいただけます。

ご参加いただきました皆さま、大変お疲れ様でございました。
皆さまが楽しそうに「味噌づくり」を体験し、完成した「手前味噌」を
笑顔でお持ち帰りいただく姿を拝見し、スタッフ一同とても幸せな気持ち
になりました。ありがとうございました。

次回の開催が決まりましたら、またこちらのホームページと開催場所近隣の「麺場 田所商店」グループ 直営店舗にてお知らせいたしますので今後ともよろしくお願い申し上げます。

株式会社トライ・インターナショナル
味噌づくり体験会事務局