株式会社トライ・インターナショナル

NEWS & TOPICS新着情報

弊社がお世話になっております「味噌醸造先様」 一覧

Category
お知らせ

味噌らーめん専門店 麺場 田所商店(株式会社トライ・インターナショナル)は、
全国の味噌蔵様とのお取引があり、味噌の卸売業も展開しております。
味噌のお取り扱いやご相談などお気軽にお問い合わせください。

弊社がいつも大変お世話になっている味噌醸造先様一覧です
(以下 都道府県順・五十音順)


◾️ 北海道


岩田醸造株式会社 / 紅一点(北海道札幌市)
創業明治25年。
私たちは北海道の冷涼な気候、清らかな水という環境に恵まれて、
たゆまぬ探求心と創造力を糧に、おいしい味噌づくりに努めております。
https://www.koh-itten.co.jp/


日本清酒株式会社(北海道札幌市)
札幌唯一のみそ蔵として、昭和37年に操業を開始以来、
北海道味噌のなかでも、札幌味噌ラーメンに愛され続けて60余
年、
さらなる進化を求め2021年秋にリニューアルし業務用に特化
した
「寿みそ」に生まれ変わりました。

https://nipponseishu.co.jp/


服部醸造株式会社(北海道二海郡)
 八雲町の発展は明治11年、徳川御三家のひとつである尾張藩の旧臣が、北海道開拓のために入植したという歴史から始まります。
昭和2年、服部醸造が地元八雲で味噌・醤油の醸造会社として創業した際には、先祖代々が尾張藩に仕えていたことが縁で、 徳川家が所有していた商標であるを下賜されました。
時を経て平成17年に八雲町は旧熊石町と合併、食資源がさらに豊かさを増したことで、当社では原料のすべてを八雲町で調達した味噌づくりを行うための検討を始めました。
開発者は言います。
「日本海と太平洋というふたつの海に勇壮な山々、美しい清流。醸造会社として、こんな素晴らしい自然に恵まれた地の素材を集めて味噌を作らない手はないと思いました。」しかし、原料のひとつであるうるち米の調達に関しては意外な苦労が。八雲では元来、味噌には適さないもち米の生産が主流だったのです。そのため、良いうるち米を求めて近隣の生産者を訪ね歩く日々が続きました。その結果、熊石側の相沼という山と海が一望できる美しい地域で、良い生産者との出会いに恵まれました。それは、商標を授けてくれた徳川家がかつて、この地で苦難を伴いながら歴史の一歩を踏み出したように、八雲でしか出来ない八雲ならではの味噌づくりが大きく前進した瞬間でした。

http://maru-8.net


◾️東北


 

ワダカン株式会社(青森県十和田市)
酒造業で始まった360年以上に渡る醸造技術を基に、安全安心な、
優れて健康に良い発酵食品を、日々便利にお使いいただける様に研究し、
創業の精神「人々の健康に貢献する」の実現に向け日々活動しております。

https://www.wadakan.net/


仙台味噌醤油株式会社(宮城県仙台市)
創業大正8年、仙台みそ。
「赤味噌」の代表銘柄品本場仙台味噌大豆の旨味が強いコクのある米みそ。
http://www.sendaimiso.co.jp/


株式会社浅利佐助商店 (秋田県鹿角市)
国立公園十和田・八幡平の雄大な大自然に抱かれた北東北に位置する
秋田県鹿角(かづの)の里に浅利佐助商店はあります。
創業明治5年、長年にわたり味噌・醤油を造りつづけ『福寿(ふくじゅ)』の
名前で広く皆様より愛されてきました。

https://fukuzyu.com


◾️関東



青源味噌株式会社 (栃木県宇都宮市)
寛永2年(1625年)第三代将軍 家光の時代に宇都宮に創業。
「伝統的発酵技でお客様の健康に貢献する」を使命に発酵屋としてお客様へ
発酵食品をお届けします。

https://www.aogen.co.jp/



日本味噌株式会社(神奈川県横浜市)
お客様のこだわりにお応えする、日本味噌のこだわり。
私たち、日本味噌は明治18年の創業以来、
味や風味にこだわった味噌の
生産を続けてきました。
第64回全国味噌鑑評会にて、江戸甘味噌が、農林水産大臣賞を受賞しました。
https://www.nihonmiso.com/


◾️中部


株式会社越後一 / えちごいち味噌(新潟県長岡市)
「品質第一・感謝の心」を大切に今も昔ながらの丁寧な味噌造りをしています。
社名の越後一には、出荷量ではなく品質と感謝の心で越後で一番になりたいとの
創業者の願いが込められています。

https://www.e-omiso.co.jp/


 

株式会社峰村商店 / 峰村醸造(新潟県新潟市)
新潟県で創業明治38年の味噌蔵です。
創業以来100年以上これまでに培われた発酵・醸造の技術と経験を応用し、
あまざけ、調味料、味噌を使ったお惣菜やお菓子も展開しています。

https://www.minemurashouten.com/


日本海味噌醤油株式会(富山県中新川郡上市)
雪ちゃんの便りはこうじみそ~でお馴染み、雪ちゃんの日本海みその故郷は、
大自然に恵まれた、富山県は立山連峰の麓。
国産米だけで造り上げた薫り高い米こうじと白目大豆で日本人の心にしみる
米こうじみそを造ります。

https://nihonkaimiso.co.jp/



加賀味噌食品工業協業組合(石川県白山市)
石川県が加賀百万石と呼ばれた加賀藩の藩政時代に盛んに作られたのが
「加賀みそ」の始まりとされています。
当組合では、昔ながらの加賀みそ

醸造の流れを汲んだみそ製造を今も行っております。
HPリンク
https://kagamiso.or.jp/



信州味噌株式会社 / 山吹味噌(長野県上田市)
創業350周年。信州で最も古い味噌蔵のひとつ。
受け継がれる伝統の技法により、しっかりと熟成された味噌ならではの
コクと豊かな香りが特徴。

https://www.yamabukimiso.com/


 

神州一味噌株式会社(長野県諏訪市)
酒造業で始まった360年以上に渡る醸造技術を基に、安全安心な、
優れて健康に良い発酵食品を、日々便利にお使いいただける様に研究し、
創業の精神「人々の健康に貢献する」の実現に向け日々活動しております。

https://www.shinsyuichi.jp/


有限会社 酢屋亀本店(長野県長野市)
創業1902年、今年122年を迎えました。みそ醸造以外に、
みそ加工品・漬物・甘酒・惣菜・みそ菓子など、
みそ関連商品を幅広く取り揃えております。
近年は少ロットからのPB・OEM製造も手掛けております。

http://www.suyakame.co.jp


武田味噌醸造株式会社(長野県上田市)
美味しさを求め続ける上田の味噌蔵です。
昭和5年武田兵助商店の味噌醤油醸造部門として発足し、
「美味しい味噌は常にお客様とある」という初代の志を受け継ぎ90年。
旧北国街道柳町で味噌づくりに励んでいます。

https://takedamiso.jp


株式会社竹屋(長野県諏訪市)
「みそがダメになったら、日本もダメになると思う」。
毎日食べても飽きないみそを目指して、
信州で一所懸命にみそ作りに励んでおります。

https://www.takeya-miso.co.jp


ハナマルキ株式会社(長野県伊那市)
大正7年(1918年)信州で創業。
「素材とモノ作りを大切にしていく」企業理念のもと、
長野県伊那工場と群馬県大利根工場にて味噌、塩こうじ、クレープを中心とした製品を製造しています。
https://www.hanamaruki.co.jp/



 

株式会社丸正醸造(長野県松本市)
信州の郷土料理や食材と共に育てられてきた蔵元の味がいつの日か、
家庭、母の味そして郷土の味を懐かしむ時にお役に立つものと信じて、
美味しさの追求に余念なく味噌、醤油造りをしております。
城下町松本の豊かで、どこか懐かしい味をご堪能ください。

http://mi-so.com/



マルマン株式会社(長野県飯田市)
1888年(明治21年)創業、味噌・果実酢等の製造販売。
1944年に「中田式味噌速醸法」を開発・公開し、現在の味噌製造法の
主流となっている。

また、「無添加みそ」を業界に先駆けて開発したメーカー。
http://www.maruman-miso.jp



株式会社マルモ青木味噌醤油工場(長野県長野市)
マルモ青木味噌は自然に育まれ、自然を育む 会社です。
地域共生型の会社として循環型ものづくりを進めています。
http://www.aokimiso.co.jp/



山高味噌株式会社(長野県茅野市)
創業明治44年。長野県茅野市にて味噌、甘酒の製造販売をしております。
創業以来、味・コク・香りをモットーに、安全・美味・健康の味噌造りに誠意努力して参りました。
http://www.yamataka.co.jp




株式会社ヤマニ味噌(千葉県佐倉市)

明治20年の創業当時から受け継がれる「種みそ」を使用した醸造法、
今仕込んでいるお味噌にも、創業当時のお味噌がしっかり息づいています。
代々受け継がれる伝統製法を守り、他では味わえないヤマニ味噌だけの
味をお届けしています。
https://www.yamanimiso.jp/



合資会社 山万加島屋商店 / 山万味噌(長野県岡谷市)
山万味噌の伝統、手間を惜しまない製法と希少の杉木桶のある味噌蔵で、
信州産にこだわり、発芽玄米糀やみどり豆、黒豆味噌など、
独自性のある商品で、お客様に感動を創り出し、豊かで幸せな食卓を
目指しております。

https://www.yamamanmiso.jp/



カネジュウ食品株式会社(静岡県焼津市)

1711年に静岡の旧東海道筋で味噌・醤油を作り始めたのが
カネジュウの始まりです。

静岡の中部地方の地味噌「あいじろみそ」をはじめ、
金山寺やあま酒も製造しています。

https://kanejyu.com/



 

合資会社八丁味噌 / カクキュー(愛知県岡崎市)
味一筋に十九代。
徳川家康公の生誕地、愛知県岡崎市の岡崎城より西へ八丁(約870m)の
距離にある八丁町で江戸時代初期より「木桶仕込」「2年以上の天然醸造」で
熟成させる伝統製法の八丁味噌を造り続けております。

https://www.kakukyu.jp/


 

のだみそ株式会社 / 桝塚味噌(愛知県豊田市)
桝塚味噌では、海軍の岡崎飛行場の格納庫であった建物や小中学校の
木造校舎などがあり全部で15棟。その中には昔ながらの杉、
桧の木桶が400本ほどあり、それぞれの木桶の中で味噌は育て上げています。

http://www.masuzuka.co.jp



株式会社まるや八丁味噌(愛知県岡崎市)
徳川家康公誕生の岡崎城から西へ八丁(約870m)の八丁町で
伝統製法にこだわり、木桶に仕込み重石を積上げ2年以上天然醸造。
江戸時代から受け継がれた八丁味噌の味を伝え続けています。
https://www.8miso.co.jp


盛田株式会社(愛知県名古屋市)
当社は、醤油・味噌・清酒を中心に日本の伝統的発酵食品を製造し、
和食の魅力を
創造し販売し続けている食品メーカーです。
http://moritakk.com/


◾️近畿


有限会社六甲味噌製造所(兵庫県芦屋市)
創業大正7年 兵庫県芦屋市にて糀をたっぷり使用した関西風の味噌を醸造して
おります。

http://www.rokkomiso.co.jp


◾️中国



ヤマク食品株式会社(徳島県板野郡)
創業明治27年。四国地方の徳島県にて味噌醸造を基盤に、甘酒・煮豆惣菜
菓子などを製造している元気な食品メーカーです。

“伝統に新しい風を“モットーに日々、商品開発に取り組んでいます。
https://www.yamaku.co.jp/


◾️九州


チョーコー醤油株式会社(長崎県長崎市)
長崎県長崎市に本社を置く調味料メーカーです。
「美味しい笑顔のその先へ」をモットーに、
愛される商品づくり・豊かな食文化・食生活への貢献に全力を注ぎ、
新しいことに果敢に挑戦していきます。
https://choko.co.jp/


薩摩川内味噌醤油株式会社(鹿児島県薩摩川内市)
明治38年(1905年)創業。
代々受け継がれた製法と職人の技術を守り続けている
鹿児島県の味噌蔵です。
厳選した原料を使用した、他では味わえない
最高級の麦味噌「薩摩川内麦味噌」や鹿児島県で愛され続ける甘露醤油など
様々な商品を製造しております。
味噌蔵直送の味噌を原料に使用した「マルニ味噌らーめん店」の営業や、
「薩摩川内クラフトビール醸造所」を立ち上げ、クラフトビールの醸造もスタートしました。
https://www.satsumasendaimisosyoyu.com/



フンドーキン醤油株式会社(大分県臼杵市)
1861年(文久元年)、大分県臼杵市で創業したフンドーキンは、
常に先端技術を取り入れながら数百年前の醤油や味噌の造り方に
こだわり、本物の味を追求しています。

醤油、味噌 本物の味ひとすじ:フンドーキン醤油(九州大分県臼杵) fundokin.co.jp



株式会社山内本店 / 日々麹舎(熊本県菊池郡)
江戸時代より、270年以上続く老舗蔵元「山内本店」。
全国品評会 最優秀賞を11回、優秀賞を 23回受賞した醸造技術と、
厚生労働大臣より「現代の名工」に認定を受けました、永田富浩の
経験と感性が織り成す各種調味料をご紹介しています。

https://shop.yamauchihonten.com/



ヤマエ食品工業株式会社(宮崎県都城市)
南九州は都城の地で明治四年に産声をあげ、今年で153年を迎える事が
出来ました。これもひとえに地域の皆様のご愛顧の賜物と感謝しております。

これからも皆様に愛される商品つくりを心がけ、邁進して参ります。
https://www.yamae-foods.net/